19
20
21
22
23

-News-公演情報やインフォメーション

1月 31, 2014

新春東北ツアー 仙台編 3

新春東北ツアーも最終日となりました。
本日は、インテリア科と化学工業科の2クラスです。
いつもと違い女子が多いクラスで、雰囲気も大分異なります。
反応もいい!
ケチャも盛り上がりました。

20140131-212830.jpg

この四日間、デモンストレーション→ガムラン→ケチャ→影絵の流れで、ざーっとバリ伝統芸能の一部を高校生たちに紹介してきましたが、このワークショップが少しでもみんなの記憶に残り、今後の学校生活、社会生活で役に立つといいなぁ。

おまけ
桃井課長が部長に昇進したようです!
おめでとうございます!

20140131-213629.jpg
桃井部長、今年の抱負
『和気あいあいと、自分を信じて頑張ります』


1月 30, 2014

新春東北ツアー 仙台編 2

仙台二日目は、引き続き工業高校でガムラン、ケチャワークショップと、お能とのコラボ公演、『MORIGAMI』です。

工業高校でのワークショップは、文化庁派遣事業『次代を担う子どもの文化芸術体験事業』のひとつとして、毎年ウロツテ先生として招聘されています。

二日目は情報技術科と電子機械科のクラスでした!
教頭先生も見学にいらっしゃいました。
ありがとうございました。

20140130-121702.jpg

ワークショップ終了後、そのまま能BOXへ。
寒い中、沢山のお客様にご来場頂き、誠にありがとうございました。

津村禮次郎先生と同じ舞台で共演できたことが、本当に夢のようです。
能舞台は、ガムランの音色も非常に心地良く響き渡り、あっという間に時が走り抜けていった気がします。

日本古典芸能とバリ古典芸能。
土地は違えど、その何百年も継承されてきた芸能の根底には、言葉では著しきれない凄味があり、津村先生の舞にはその証のような説得力がありました。

この場を借りて、公演実現に尽力して下さった関係者の皆様、及びご来場頂きました多くのお客様に感謝申し上げます。

3日目は電気科と機械科の2クラス。
今年も機械科の男子は元気!

20140130-182646.jpg

ウロツテ先生も明日が最終日!
頑張ります!


1月 28, 2014

新春東北ツアー 仙台編

1/28(火)

本日から宮城県立工業高校にて、ガムランとケチャのワークショップ。
初日の今日は電気科と機械科の2クラス。

20140128-214239.jpg

電気科も機械科も、ガムラン初心者とは思えないくらい、飲み込みが早い!
左手で一音一音とめる作業も、授業が終わるころには、ちゃんと形になっていました!

高校でのワークショップの後は、能BOXにて、明日の公演のリハーサル。

20140128-214603.jpg

お近くの方は、是非是非お越しください!

——————————————————-
出演:
観世流能楽師 津村禮次郎
バリガムラン芸能集団「ウロツテノヤ子」
<小谷野哲郎、川村亘平斎、濱元智行、新名真大、上原亜季、佐藤菜美>

~あらすじ~
王を失い、魔女の嫌疑をかけられた王妃ワル・ナテン・ディラは、娘の姫と共に森へ隠遁する。あるとき、姫は森の中でエルランガ王国の王子と出会い求婚されるが、魔女の娘と知りこれを反故にされてしまう。怒った母は、いよいよその力を発揮して王国に呪術をかけると、王国には次々と災いが降りかかる。王国はワル・ナテン・ディラ討伐のため将軍を森へと送るが・・・

日時:2014年1月29日(水)
19:00開演(開場18:30)
会場:能-BOX(せんだい演劇工房10-BOX別館)
入場料:4,000円(仙台市市民文化事業団友の会料金3,600円)

【チケット取り扱い】
○仙台市市民文化事業団
日立システムズホール仙台、イズミティ21、せんだい演劇工房10-BOX
○プレイガイド等
仙台三越・藤崎・エスパル・イービーンズ・仙台八文字屋
ほか全国のぴあのお店
○コンビニ
セブンイレブン・サークルKサンクス[Pコード:433-701]
ローソン[Lコード:24934]

主催:「モリガミ~calonarang~」仙台公演実行委員会
共催:公益財団法人仙台市市民文化事業団
問い合わせ:せんだい演劇工房10-BOX 022-782-7510

20140128-215405.jpg


新春東北ツアー 弘前編 2

 

 

弘前大学付属中学校で行われた400人ケチャワークショップの様子です。

上から見るとこんな感じでした!壮観!

弘前の中学生の間でケチャブームが巻き起こるか!?

将来が楽しみです!

20140127kecak_hirosaki_2

20140127kecak_hirosaki_1


1月 27, 2014

新春東北ツアー 弘前編

1/27(月)

本日は弘前大学附属中学校にて、400人ケチャワークショップ!
三つのパートに振り分け、最後は野球部の出町くんとサッカー部の秋田くんがリーダー役を務め、無事に終了!
今後も自分たちでケチャを発展させていってほしい!

弘前大学附属中学校の皆様、ありがとうございました!またお会いできる日を楽しみにしております!
20140127-160640.jpg

以前お世話になった大和屋の女将としさんにも会えました!
相変わらず素敵です!

20140127-160842.jpg

さて、これから仙台へ向かいます。
明日からは宮城県立工業高校にて、ガムラン週間スタート!

20140127-182319.jpg

弘前の皆様、ありがとうございました!

20140127-182359.jpg


1月 26, 2014

ウロツテ新春東北ツアー2014

皆様、お久しぶりでございます。
1月も後半となってしまいましたが、改めましてあけましておめでとうございます。
本年も、ウロツテノヤ子、ガムランの楽しさを伝えるべく邁進して参ります。
引き続き、御贔屓の程宜しくお願い申し上げます。

さてさて、2014年最初のツアーが始まりました。
岩木山神社にお参りした甲斐あって、津軽再び!!
スケジュールは以下の通り!

****************************
1/27(月) 弘前大学附属中学校
ケチャワークショップ

1/28(火)〜31(金) 宮城県立工業高校
ガムラン、ケチャワークショップ

1/29(水) 19:00-
モリガミ-calonarang-
@能BOX

昨年バリで開催されたジャパンフェスティバルにて公演された幻の舞台(能楽師津村禮次郎氏主演)が、日本初公演!
今回はウロツテノヤ子と特別コラボ公演です!
皆様お楽しみに!
https://m.facebook.com/events/223244964516941
***************************

現在、東北道北上中!

20140126-123337.jpg


2月 16, 2013

ガムラン出張ワークショップ週間④  @宮城工業高校

【2/15】
4日目!
早くもウロツテ出張ワークショップも最終日となりました。
今日はインテリア科2コマと、化学機械化2コマの計4コマの授業です。
どんな出会いが待っているのでしょうか??
 
 
さて、午前中はインテリア科の授業です。
工業高校では珍しく、女子が圧倒的に多いクラス!
なんだか新鮮です!
最初のデモンストレーションで、トペン・トゥアが登場したときも、男子とは違う反応が返ってきてとても面白かった!
続くガムランのワークショップの後に、ケチャのワークショップです。
みんな真面目にケチャの説明を受けています。
女子だからか、ケチャもガムランもさらっと簡単にこなしてしまいました!さすが!!
kecak 4-1
 
 
ケチャのワークショップの後は影絵のデモンストレーション。
バリ島が何故「芸能の島」と呼ばれるのか、何故「バリ」という名前になったのか、そのいきさつを影絵で上演しました。
影絵の裏舞台はこんな感じです。
wayang 4-1
 
 
その後、少し時間があったので、踊りのワークショップも急遽追加!
アグムと呼ばれる腰を落とした基本姿勢は慣れるまで時間がかかりますが、みんな一生懸命です!
tari 4-1
 
 
最後はインテリア科の子達と一緒に記念撮影!
syugo 4-1
 
 
 
 
続きまして、午後は化学機械科の授業です。
一番元気なクラスと丹野先生から聞いていましたが、本当にその通り!
トペン・トゥアのデモンストレーションでも、良い反応を見せてくれました。
topeng tua 4-2
 
 
ガムランのワークショップに入る前に、授業の成果を拝見。
pre gamelan 4-2
 
 
続いてウロツテメンバーが中に入って、男性舞踊曲「バリス」の細かい修正を入れていきます。
みんな基本ができているから、覚えるのもはやい!
最後は踊りと一緒に合奏です。手元を見ないで踊りの合図を確認しながら叩きました。
kendang 4-2gangsa 4-2
 
 
2コマ目はケチャのワークショップです。
今回は女子が3人いたので、女子チームはケチャのは入らず、歌を歌ってもらいました。
そして、何故かこのクラスでもハマちゃんは大人気でした。
kecak 4-2kecak 4-2-2
 
 
ケチャの後は影絵のワークショップ。賑やかなクラスでしたが、みんな真剣に影絵上演に聞き入っていました。
wayang 4-2
 
 
その後、影絵のレクチャー。バリで影絵がどのように行われているのか、説明をしました。
wayang explain 4-2
 
 
最後はみんなで集合写真。
何故か小谷野氏はサインを求められていました。
syugo 4-2
 
 
 
4日間に続くワークショップもこれにて終了です。
今年も、才能ある若者達に出会えてとても楽しかったです。
音楽の授業は1年生だけのようですが、この短いワークショップが何らかの形で彼らの中に残ることを祈るばかり。
ガムランという楽器は、格式高いクラシック音楽とは異なり、村の音楽。
色々な個性の村人が集まりながら、夫々の個性を出しながら創り上げる音楽です。
ひとりひとりの技術は決してうまいとは言えなくても、みんなでお互いの音を聞き合いながら一つのものを創り上げていくという姿勢は、社会にでてからも絶対必要になってくる要素。
このワークショップが少しでも彼らの役にたてばいいな〜。
丹野先生をはじめ、宮城工業高校の皆さん、ありがとうございました!
 
来年も、是非よろしくお願いいたします!
 
 
 
 
 
☆おまけ
「クンダンは本来こうなんだ!」と正座して居残り。
inokori 4-2

 

 

 

 

昼休みの男子高校生。自主練するもの、戯れるもの。
yasumi jikan 4-2

 

 

 

 
本日の桃井課長。
momoi 4

 

 

 

 

 

ハマちゃんkids
hama kids


2月 15, 2013

ガムラン出張ワークショップ週間③  @宮城工業高校

【2/14】
3日目!
ウロツテ出張ワークショップ週間も早くも後半戦です。
男子の比率が、女子よりも圧倒的に多い工業高校。
写真も必然的に黒い学ラン姿が多くみられ、どれも同じに見えるようですが、実は違います!

本日は電子機械科と機械科の2組、3コマの授業です。
さて、本日はどんな高校生たちに会えるのでしょうか?

丹野先生と、朝のミーティングの様子。
控え室

最初の2コマは、電子機械科。
まずは、ウロツテメンバーによるデモンストレーションから。
音楽準備室から突然現れたトペン・トゥア(Topeng Tua)が、容赦なく電子機械科の高校生に近づいていきます。かなり警戒していますね。正しい反応です。
topeng klas3-1

 

 

次に木霊爺の登場。
木霊爺は高校生が持っているプリントに興味津々。
みんなでひとつひとつの楽器の名前の確認をしていきました。
途中、木霊爺からは、ガムランの電子機械的解釈を求められたりと質問が難解でしたが、そこは高校生!うまくスルーしました。kodama klas 3-1

 

 

楽器の確認が終わったところで、早速ガムランのワークショップ。
カジャールとゴング、ジュブラグ、ジェゴガンの低音部隊の骨太な音がかっこよかった!
gamelan klas3-1

何故かここのクラスではクンダンが大人気。
kendang klas3-1

3限目では機械科のクラスです。
デモンストレーションの後、木霊爺からケチャの説明を受けます。みんな真剣な様子。
kecak klas3-2

ウロツテメンバーでまずは見本を披露。
チャチャチャと連続して聞こえるのは、それぞれのパートがうまくずれて重なっているからなのです。
kecak klas3-2-1

次はみんなで実体験。少人数のクラスでしたが、Sirrrrrrというゴングの音が今までで一番うまかった。素晴らしい!
kecak klas 3-2-2

 

 

最後は影絵のデモンストレーション。
本日は2月14日。バレンタイン影絵スペシャルバージョンでお届けしました。
wayang klas3-1

 

 

 

 

☆おまけ
未来のズンダニーズ・ガムラン(Zunda-nese Gamelan)を担う若き武者、チューバ吹き兼ガンサマスターの桃井クンと集合写真。

momoi


2月 14, 2013

ガムラン出張ワークショップ週間②  @宮城工業高校

【2/13】
2日目の今日は午後と午前とで2クラス3コマの授業です。
情報技術科と機械科の1年生対象ワークショップ。
さて、今日はどんな熱い高校生たちに会えるのでしょうか?

まずは、情報技術科のクラス。練習の成果を見せてもらいます。
他のクラスよりも1コマ分多く授業を受けているだけあって、ガムランさばきもなかなかのもの。楽器が足りなくて、男子達が肩を寄せ合いながら1台のガンサを仲良く叩いている姿もなんだか微笑ましい。
pre gamelan 2-1

では、実力を拝見させてもらったところで、ウロツテメンバーが中にはいり、細かい修正を入れていきます。左手で前叩いた音を止めるのが、なかなか難しいですが、さすが高校生!柔軟性に富んでおります。すぐにできるようになりました。
klas2-1

アンセルと始まり方、終わり方を習ったところで、今度は踊りに合わせてアンセルを入れてみます。手元を見ないで、踊りを見ながら演奏するのはなかなか難しい技ですが、これもなんとかできました!
gamelan tari 2-1

ガムランのワークショップの後は、ケチャのワークショップ。
車座になって、ケチャの構造の説明を受け、その後3パートに分かれてケチャを行います。
kecak 2-1

今回はワークショップ前に、ウロツテメンバーによるデモンストレーションがあります。バリ芸能は伝統音楽にしても伝統舞踊にしても、実に多種多様で今回皆さんにお見せするのは、ごくごく一部です。今回このワークショップを受けた高校生の中で、大人になってからバリに行って本物を目にしたときに、このウロツテワークショップを思い出してくれたら嬉しいな〜。
klas2-2

☆おまけ

「カメラマン天平」

tempe cameraman


2月 13, 2013

ガムラン出張ワークショップ週間①  @宮城工業高校

【2/11】
ウロツテファンの皆皆様、お久しぶりでございます。

まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、ウロツテノヤ子、冬の恒例行事!仙台は宮城工業高校にてガムラン+ケチャのワークショップが始まりましたよ〜!!今回は2/11(火)〜2/15(金)の日程で実施します。
このワークショップは現地の楽器を使わせて頂くので、楽器運搬がない分とっても楽!
東京から東北道で仙台へ。
そして、なななんと、途中からはアキさんが高速道路運転デビュー!!
Guns N’ Rosesの曲に合わせて時速60キロ大爆走!
途中雪吹雪もありましたが、無事に仙台へ到着。
ウロツテが仙台に着いたら絶対寄らなくてはならない場所があります。
そう、「ラーメン末廣」です。
極寒の中、いつものごとく天平は一人お店に入れず、外で順番待ち。
みんなが食べ終わる頃にやっとお店に入れました。

天平 待ち
明日は朝から授業です!
宮城の高校生よ、待ってなさい!!

 

 

 

 

 

 

 

【2/12】
さて、いよいよ本日から1週間、宮城工業高校にてガムラン+ケチャのワークショップです。
今回のウロツテ出張部隊は小谷野、こーへー、はま、天平、あき、なみへーの6名。

出張部隊ホテル前

 

 

 

 

 

本日は2クラス、3コマの授業。
1年ぶりの音楽室で1年生にガムランとケチャを教えます。
最初のクラスは本当にノリがいい!

topeng klas1-1
特にケチャのワークショップでは、何故かハマちゃんが大人気。
「ハマちゃん、Yeeeey!!」というかけ声で何故か盛り上がり、男子高校生の心を鷲掴み。
ケチャのワークショップはみんな出来がよく、覚えるのも本当に早かった。

kecak klas1-1
後半のクラスは、前半のクラスに比べると大人しめだったけど、よーくみるといいキャラクターばかり。

reyong klas1-2

レヨン部隊の二人も、難しい楽器なのにテンポに合わせてちゃんと叩けました!

 

gamelan klas 1-2

そして、カンティランを叩いていた桃井クン。
凄い才能です。是非スカウトしたい。ウロツテに。
大人しそうな外見からは想像もできないくらいの、素晴らしい切れのあるガムランさばきを見せてくれました。休み時間もこっそり、パングルで素振りをしていたのを目撃。
素晴らしい。
こうした見えない訓練が大事なんだと、教えられました。
初心を忘れずに。ありがとう、桃井クン。

 

baris suisougaku
最後は吹奏楽部の部員たちとケチャとバリ舞踊ギラッのワークショップ。
デモンストレーションのあとに、ケチャ。これまた早い!覚えるのが!
みんな才能あるな~。

 

wayang klas1-1
そして、最後は影絵のデモンストレーション。
楽器はグンデル、クンダン、スリンのみ。
小谷野ダランによる身も蓋もない影絵。桃井クンにも特別出演してもらいました。
明日もまだまだ続きます。
才能ある高校生達よ、待ってなさい~!!

 


wuku
minggu
senin
selasa
rabu
kamis
jumat
sabtu
ingkel